留年生記

大学を留年したタナトスが気ままに書いていくブログです。

4/9 part1 リコーダーは簡単である

 こんにちは、タナトスです。

 

4月ということで桜も満開、お花見日和ですね
f:id:tanatos-anto:20190409195813j:image

全国がこんなに満開だと会社なんて休んで花見がしたい!

 

まぁ、自分留年してるんで会社のこと知らないんですけどね( ゚ 3゚)

 

 

それでは今日の振り返り目録です。

 

襲来、春からの刺客!!

起床。

僕は、そこに血の池を見た。

何かおかしい、、、

そう言えば今日は鼻が痛い。

嫌な予感がする。。。

速くなる鼓動を抑えながらティッシュを取りに行くと

それをおそるおそる鼻にあてた。

 

 

 

赤。

 

それは真っ赤に染まり、やがてそこには何もなかったかのように赤が滴り落ちていった。

 

 

鼻血だ。

 

なぜ、そうなったのか

その原因は1つしかない。

 

 

 

そう、花粉である。

 

僕は花粉に侵されていた。

部屋には花粉のはいる余地はないはず...

 

そんな考えは意味もなく

血の池を見ながら、僕は今日という朝に一抹の不安を感じ、寝室を後にした。

 

リコーダーの仕組みに仰天!

 

ときどきこうして、物語風に書く時がありますが、嫌いでなければ読んでください。

 

では、気を取り直して

 

今日の目玉記事です。

 

リコーダーの形状は知っていますか?

 


f:id:tanatos-anto:20190409203331j:image

   これです!

 

人間の指でいう第一間接の少し上の部分に

地下駐車場に進入できそうな穴がありますよね?

 

この穴!!

 

なんと、楽器を吹くときの理想の唇の形らしいです!

 

指の第一間接に唇あったら驚きますよね?

 

 

まさに、そんな驚きを今日の授業で感じました。

 

しかし、この唇があるお陰でリコーダーは息を吹くだけで弾けてしまう

とても簡単な楽器になりました。

 

リコーダー職人さんには頭が上がらないですね

 

そんなリコーダーですが、一般の大会等もあるようで

全日本リコーダー研究大会(http://zenrikoken.com)

 

皆さん、音楽に興味がありましたら

ぜひ、リコーダーをやってみてはいかがでしょうか?

 

とてもとっつきやすく素晴らしい楽器だと思いますよ!d=(^o^)=b

 

 

 

 

 

ではでは

Part2に続く